





メキシコ・ラ・グロリア・デ・ガンテ・アナエロビック(中煎り)100g
¥980 税込
なら 手数料無料で 月々¥320から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ヌガー、ベリーの風味。
柔らかい口当たりと甘い余韻。
【中煎り】
生産国:メキシコ合衆国
農園:Finca La Gloria de Gante (ラグロリアデガンテ)
地域: Tapachula, Chiapas (チアパス州タパチュラ)
農園主: Edward Teddy Esteve(エドワルド・テディ・エステベ)
標高:900~1,250 m
農園面積:340 ha
品種:Mixture of Hybrid Varieties (H15+H16+H18)
生産処理:アナエロビック
年間降水量:4,500 mm
本農園の栽培品種は、すべてハイブリッド系品種です。
世界のコーヒー消費量は年々増加する中で、気候変動による減産の可能性など、近い将来、原料確保が困難になると想定されています。
その対策の一つとして“品種”へフォーカスしています。
また、世界中のコーヒー生産国から得た情報を生かしながら、様々な検証を続け、品質・生産性向上を図り、持続的なコーヒー生産を実現させるための取り組みを行っています。
< About Anaerobic Process>
当ロットは嫌気醗酵(Anaerobic Fermentation)により生産処理されたロットです。
通常のナチュラルプロセスでは醗酵中にコーヒーチェリーが酸素と触れているのに対し、Anaerobic Fermentationでは無酸素状態にて醗酵工程がとられています。
収穫された完熟チェリーは、果肉をつけたまま嫌気醗酵専用のタンクに入れられます。この
際、水やコーヒーの果汁等がタンクに入れられる場合がありますが、この農園ではコーヒー
チェリーのみがタンクに入れられます。
その後タンクのバルブを閉じて酸素を排出し、タンク内に酸素が全くない状態が作られます。
無酸素状態のまま、11度から24度の間に温度を保った状態で72時間嫌気醗酵工程をとります。
酸素が無いことでイースト菌やバクテリアの活性が抑えられるため、長時間醗酵工程をとるこ
とができています。
また、温度を管理することによって、好ましくない酢酸の発生や過度な醗酵臭の発生を抑制しています。
嫌気醗酵を終えたコーヒーチェリーはタンクから取り出され、一次乾燥としてアフリカンベッドにて4日間乾燥工程をとります。この際、温度は醗酵工程と同じく11度から24度の間に保
たれます。
その後、最終乾燥として機械式ドライヤーで35度から40度の間で48時間乾燥させます。
==========================================
粉でご注文の場合は中挽きでご用意致します。
(プレス、ドリップ、コーヒーメーカー等に推奨)
※挽き具合のご指定がある場合は、以下からお選び頂き備考欄にご記入下さい。
〖挽き具合〗 荒・細・極細
※商品の発送、お支払いにつきましては【ABOUT】をご確認下さい。
-
レビュー
(130)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥980 税込